終活とはより良い最後を迎える為の準備
最近、「終活」という言葉をよく耳にしますね。しかし、実際何をしたらいいのか分からず「今はまだ考えなくてもいい」、「その時が来たら動けば大丈夫」との考えで遠回しにしている人が多いかと思います。
意味として「終活」とは、「人生の終焉を見つめる事を通じて、今をより良く自分らしく生きる活動」の略です。もっと説明するのならば、自らの死を意識して、人生最後を迎えるための様々な準備や、人生の総括と意味します。
年齢を重ねていくと、「死」を身近に感じることが多くなってくるので、何をしなければいけないのかと把握することが大切です。内容としては、「今までの人生を振り返る」、「残される家族・親族について考える」、「知人・友人への思いを綴る」といった事を明確にすることにより、今後できる事とできない事の整理にも繋がります。現実的な事前準備ができてこそ、残された家族への負担が減らせることが出来ます。
終活を行うことによって得られる3つのメリット
- 家族の負担を減少
遺産相続での問題を回避することが出来ます。金額に関わらず、相続関係を明確にしておかないと家族間の揉め事へと繋がる事があります今後を見つめ直すことが出来る
2. 現状を把握する事で、今後の生活がより充実したものに近づきます。
例として
・不良品の整理を行うことで、より暮らしやすい環境へ。
・様々な出来事や人との関わりを思い出し、振り返る事ができる。
3. 前向きな老後生活
家族へ自分がどのようにしていきたいか具体的な意思を伝えることにより、先の不安を解消でき、残りの老後生活が前向きなものへとなります。
終活に必要な事
・エンディングノートを記入する
エンディングノートとは?
記入する目的は、残された家族への負担を少なくすることです。実際にご遺族より、エンディングノートがあったから助かったという声を聞くことも少なくないです。
主な項目は
・本人情報
・自分史
・住所録
・医療や介護
・財産一覧
・葬儀、お墓
以上の内容を明記しています。しかし、エンディングノートには決まりはないので、1ページ目から順番に記入していく必要はありません。書けるところから埋めていきましょう。
エンディングノートを記入できたら、下記の内容は特に重要項目なので詳しくまとめていきましょう。
・財産について
銀行口座、クレジットカード、不動産、保険、ローン、借金等の資産を明確にしましょう。また、その中で、どのように財産分与をするか明らかにしないとトラブルの原因にもなるので、遺言書の作成をしましょう。
・生前整理について
今の自分に必要なものだけを選別しましょう。高齢で一人暮らしの場合、整理してくれる人はいるでしょうか?いない場合は、生前整理で今のうちに片づけておくことが必要です。また、一人暮らしでなくても、残されたご遺族が遺品整理に苦労することがない様に生前の整理を行いましょう。整理を行うことにより、今の自分にとって必要なものだけがある家で暮らすことが出来ます。
・医療・介護について
治療、延命はどのような措置を受けたいのか。また、介護の方針や施設の希望を伝えましょう。
・葬儀について
葬儀規模はどれぐらいか、宗派や宗教、戒名や法名に希望があるのなら提示しましょう。
また、喪主に頼みたいことや生前契約している葬儀会社や会員制度があるのならば分かるようにしておきましょう。
・お墓について
後悔しないために、先祖代々のお墓に入るのか、新設するのか、など考えましょう。最近では、一般的な墓石だけではなく納骨堂や樹木葬、合祀等があります。価格帯も墓石よりも安価なものが多く、永代供養費も含まれているので人気があります。また、霊園や墓地は利便性が悪く、お墓参りに半日かかってしまう事もありますが、納骨堂は駅から近いビルの中や寺院にあるためお参りもしやすいです。しかし、お線香が焚けない場合や、ビルの老朽化問題があります。
今後の自身のライフプランに合ったお墓を選びましょう。
人生の終焉を良いものに
すべての人にとって完璧な「終活」というものはありません。可能な範囲で行動することで、残された家族への負担が軽くなります。また、自分らしく最後を迎えられるよう今までの出来事や、これからしたいことをまとめてみませんか?
弊社は、そのような終活のお手伝いを精一杯させて頂きます。
他社が開いている終活相談は、集団で行っているので相談しづらい事があるかと思います。弊社では、一般社団法人終活協議会が発行した終活ガイド認定証を保有したスタッフがマンツーマンでの個別相談をしています。スタッフへは、守秘義務第一のコンプライアンス教育をしていますので、人前で言いづらい終活のお悩みも安心してお任せ下さい。
まずは、おひとりで悩まずにお気軽にお電話下さい。